プログラミングが義務教育に
少し前に、プログラミングが小学生でも教えられるというニュースをみた。もしかしたら君の時代では当たり前のことかもしれない。私の時代は、学校でプログラミングを学ぶということはなかった。せいぜい高校でエクセルやパワーポイントの授業が多少あったくらいだ。それすら友達のパソコンをイタズラしたりして、全く聞いていなかったが...。
私のプログラミング学習
私はパソコンが苦手な方ではないが、得意でもなかった。ネット検索やワードで文書作成くらいはできるが、プログラミングやパソコンの根本的な構造などは、からきしわからなかった。しかしプログラミングを義務教育で教えるようになったこと、そして君が生まれたことで、このままではまずいと思うようになった。将来君にプログラミングのことを聞かれて、多少は答えられるようなレベルにはなりたいと。
しかしプログラミングは独学が非常に難しい。仕事もあるし、君と遊びたいから、スクールに通う時間はさすがになかった。試しにオンラインスクールで初級向けの講座を一生懸命やってみた。多少は知識が得られたが、実用的なスキルは全く身につかなかった。知識が得られても、何かを作れるレベルではなく、なにか問題があると、そこで手が止まってしまう。プログラミングはバグにハマると、何時間も、時には何日も止まってしまう。これは結構きついものだ。プログラミングの挫折率が高いのも頷ける。
生成AIとプログラミング
しかしここで技術革新が起きた。生成AIがちょうど爆発的な発展を遂げたのだ。生成AIとプログラミングの相性は抜群だ。そもそも生成AIが元をたどればプログラムなのだから。生成AIの一つであるChatGPTが、私のプログラミングの家庭教師となってくれた。
色々試行錯誤するなかで、プログラミングを身につけるには、自分で何か作ることが近道だと思った。本には色々と知識が書いてあるが、実際に自分で必要だと思って使わないと、なかなか生きた知識として身につけることが難しい。そしてその実践の場として選んだのが、このサイトなのだ。このサイトは私が自力で作成した初めてのサイトなのだ(※実際はChatGPTに頼りきりだが)。
これ以前も仕事でサイトを立ち上げたことがあるが、それはWordPressという、プログラミングができなくてもホームページを作成できるツールを使用していた。実は君に私の経験を共有するサイトを立ち上げるアイディアは以前からあって、当初はこちらもWordPressで作成しようとしていた。
しかし敢えて、一から立ち上げる挑戦をしてみた。やってみると結構大変だ。WordPressや普段使っているwebサービスがいかに完成されたものかがわかる。そして独学ではまず挫折していただろう。ChatGPTがなければまず不可能だった。これは時代が味方してくれた。私はプログラミングを始めたタイミングが最適だったとしか言いようがない。
ChatGPTは私のプログラミングのメンターとして、非常に有能だった。くどい質問や、初歩的な質問をしても、また一回聞いたことを何度聞いても怒られない。夜中でもすぐ答えてくれる。先生としてはこれほど親身な存在はないだろう。
君もプログラミングをやってみるといいかも
君の時代は、おそらく小学校でもプログラミングを習うだろうから、抵抗なく入れるだろう。プログラミングやITの知識があると、どの分野に行っても役に立つ可能性がある。もし興味があれば踏み込んで学んでみるのもよいかもしれないね。
最強なのは、プログラミングのスキルに加えて、何かしらの専門分野を持つこと
プログラミングの技術だけでも、それだけで仕事になるだろう。しかし上記のように生成AIの台頭により、私のような素人でもプログラミングがある程度できてしまう時代に今もなっている。そして生成AIの勢いは加速する。この記事を読んでいる君の時代は、私には想像できない未来になっているだろう。
できればプログラミングの技術もある程度持ちつつ、全く他の専門分野を持ち、それらをかけ合わせることができれば、かなり希少な人材になれる。そうなれば仕事で困ることはないだろう。
まとめ
プログラミングは独学が難しいが、生成AIの登場により、学習の敷居が下がり、私のような素人でもある程度のレベルまで到達できるようになった。君の時代では、プログラミングは義務教育で学ぶことになるだろう。もし興味があれば、ぜひ挑戦してみてほしい。